カトリーヌ・ドヌーブ 女優

カトリーヌ・ドヌーブ Deneuve, Catherine 本性 Dorléac 1943~ フランスの女優。
両親ともに俳優で、姉はフランソワーズ・ドルレアク(1967死去)。中学時代より端役で映画に出演、’61「パリジェンヌ」に主演。’63「シェルブールの雨傘」でトップ・スターとなり、ほかに「昼顔」(’66)、「悲しみのトリスターナ」)’69)、「うず潮」(’75)、「終電車」(’81)等。

クロード・ドビュッシー 作曲家

クロード・ドビュッシー Debussy, Achille Claude 1862~1918 フランスの作曲家。
近代音楽の出発点となる印象主義音楽の確立者。1880パリ音楽院卒。P.チャイコフスキーの保護者フォン・メック夫人の子供たちのピアノ教師をつとめ、ロシアにも旅行。’84ローマ大賞を獲得してローマ留学。初めヴァーグナーに心酔したが、やがて印象派の詩人たちと交わり、マラルメの家の夜会にも出席。’89パリ万国博覧会で紹介された東南アジアの音楽と、同じ頃知ったムソルグスキーの「ボリス・ゴドゥノフ」の影響から、新しい全音音階を活用した印象主義音楽を開拓、ロマン主義をのりこえた感覚的な音響の世界を創造した。(作)オペラ「ペレアスとメリザンド」1902、管弦楽曲「牧神の午後への前奏曲」1894、「夜想曲」’99」、交響詩「海」1905、ピアノ曲「版画」’03、2編の「映像」’05、’07、「子供の領分」’08、2編の「前奏曲集」’01、’13、ほか多数の歌曲。

ウジェーヌ・ドラクロア 画家

ウジェーヌ・ドラクロア Delacroix, Ferdinand Victor Eugéne 1798~1863 フランスの画家。
近代絵画を確立したフランス・ロマン派の巨匠。パリ郊外に生れる。父は外交官。16歳のころからP.N.ゲランに師事、ついで美術学校に入る。友人ジュリコーに強く影響され、1822最初のロマン主義的作品「ダンテとウェルギリウス」で古典主義的風潮に挑戦。’24ギリシア独立戦争に関係した「キオス島の虐殺」は、光り輝く色彩と自由な技法で<絵画の虐殺>と攻撃された。’25ロンドンに渡りイギリス絵画に、さらに’32北アフリカ旅行で近東に風物に感銘、オリエンタリスムによって作品は豊かさを加えた。「1830年7月28日」(’31)は7月革命に取材。その頃から政府の愛顧をうけ、公共建築物の装飾画も制作。残された「日記」(’22~’24、’47~’63)は当時の重要資料。

フランソワ・トリュフォー 映画監督

フランソワ・トリュフォー Truffaut, François 1932~84 フランスの映画監督。
小学校卒業後、工員等をしながら映画監督を志す。A.バザンの主宰する「カイエ・デュ・シネマ」誌で批評家として出発。1959第1作「大人は判ってくれない」(カンヌ映画祭監督賞受賞)でヌーヴェル・ヴァーグのリーダーとなる。(作)「突然炎のごとく」1962、「やわらかい肌」’63、「夜霧の恋人たち」’68、「アメリカの夜」’73、「トリュフォーの思春期」’76、「終電車」’80、「隣の女」’81、「日曜日が待ち遠しい!」’83。

アラン・ドロン俳優

アラン・ドロン Delon, Alain 1935~ フランスの映画俳優。
甘い風貌の二枚目俳優。1957以来第一級の人気スター。マルコヴィッチ事件等スキャンダルも多い。’98引退。(作)「太陽がいっぱい」1959、「地下室のメロディー」’62、「サムライ」’67、「仁義」’70、「Notre Hitoire」(’84)。

フランス語翻訳サービストップへ戻る